今回は、2016年から4年ぶりのラビットショーになります。クラブ名は、YOKOHAMA BAYSIDE RABBIT CLUB(和名:横浜ベイラビットクラブ 略称:YBRC)に正式名称を改称しての新たなスタートとなります。改称に関しての事務手続きの為、ショー開始の告知が遅れましたことをお詫び申し上げます。また、皆さまとの有意義がショーが開催できることをとてもうれしく感じております。

 今回ジャッジとしてお呼びしましたのが、クリス・ゼムニーさんとスコット・ロドリゲスさんのお二人です。クリスさんは、2002年以来18年ぶりの来日になります。前回は、第2回YBRCラビットショーでアメリカンファジーロップのトップブリーダーだったブライアン・ハーツェルさんとの来日で未だ始まったばかりの日本でのラビットショーのためと喜んできてくれたことを思い出します。残念ながらブライアンさんは、その後若くして亡くなられたことが残念でなりません。さて、もう一人のスコット・ロドリゲスさんは、何回かラビットショーのため来日していますがYBRCのラビットショーでは、初めてジャッジとなります。お二人ともジャッジにとって最高の名誉である全米ショーのジャッジに数多く選出され海外でのラビットショージャッジの経験がありアメリカのブリーダーに大きな信頼と尊敬を得て活躍しています。クリスさんは、ホーランドロップの伝説的なブリーダーとして全米ショーでは、ベストインショーも受賞しています。また、スコットさんもネザーランドドワーフとホーランドロップのブリーダーとしても有名な方です。 お二人とも日本が大好きで、日本のラビットショー対して理解と興味を持っておられ、人柄も優しく人望の厚い方々です。そして、今回YBRCラビットショーで、日本の皆様に会いうさぎを審査することを非常に楽しみにしているそうです
今回は、新生YBRCの初めてのラビットショーになります。至らない所やご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、スタッフ全員再びラビットショーが開催される喜びともにみなさんのご期待に応えられるように頑張りますので宜しくお願いいたします。
なお今回のラビットショーは、不慣れなスタッフの進行でのショーであり、またラビットショーが初めての方にも優しいショーになるように二人のジャッジで一つのショーをジャッジしていただきます。お二人には、時間をかけてうさぎについての説明をしていただきます。宜しくお願いいたします。。
               横浜ベイラビットクラブ 会長 町田 修

 

開催場所

横浜産業貿易センター MARINERIA マリネリア

〒231-0023 横浜市中区山下町2番地 

2020年2月1日 10時30分〜

 

ジャッジ紹介

 

クリス・ゼムニー氏  今回は怪我の為不参加になりました。

私は、クリス・ゼムニーです。カリフォルニア州に住んでいます。
今回は、18年ぶりの来日になります。そして、大好きな日本に招待していただきありがとうございました。私は、再び日本のラビットショーでジャッジをすることを大変楽しみにしています。
私とショーラビットの関わりは、長く40年近くにもなります。子供の頃から これまでにホーランドロップやアメリカンファジーロップ、ネザーランドドワ ーフ、ミニレッキス、フロリダホワイト、ドワーフホト、フレンチロップ、フレミッシュジャイアント、イングリッシュロップなど大小多くの品種を飼っていきました。その中でもホーランドロップは、私が最も情熱を注いできた品種で私のラビトリーから居なくなることは決してありませんでした。ブリーダー として私のホーランドロップが2010年のARBAナショナルコンベンションで最高賞のベストインショーを受賞したことは忘れることができません。同じく5回のBOBと6回のBOSをARBAコンベンションで受賞しています。
私がARBAジャッジになったのは、1992年です。その後全米およびカナダ、日本やインドネシア、マレーシアなどでジャッジをしてきました。ARBAナショナルコンベンションでは、ジャッジのライセンスを得て以来、家族に不幸があった時の一度を除いて毎年ジャッジに選出され、全てのARBAジャッジにとって最高の栄誉であるベストインショージャッジの経験もしました」。
現在私は、自分の成し遂げてきた経験をもとにショーラビットの育成や繁殖についての教育に力を注ぎ、多くのブリーダーが美しいショーラビットを作り出す助けになるよう努力しています。
日本の皆様と、素晴らしうさぎたちにラビットショーで会うことを楽しみにしています。

 

スコット・ロドリゲス氏

私は、スコット・ロドリゲスです。コロラド州デンバー に住んでいます。
私は、ARBAのメンバーになって36年 がたちます。2008年には、ARBAジャ ッジのライセンスを取得して、その後毎年ARBAナショナルコンベンションのジャッジに選出されていいます。そのARBAナショナルコンベンションでは、ベストインショーにおいて多くのベスト・オブ・グループのジャッジを担当させてもらっています。私は、ジャッジとしてこれらの経歴が非常に光栄なことと思っています。毎週末は、アメリカ各地で行われるラビットショーでジャッジをするため飛行機で飛び回る忙しい生活をしています。海外では、カナダや日本をはじめインドネシアやマレーシアで行われるARBAのラビットショーに 招かれジャッジをしています 。
また2010~2012年の間ARBAのホーランドロップ・スペシャリティークラブの会長を務めさせてもらいました。またARBAにおいても委員会議長やその他の委員を務め、現在はアメリカン・ネザーランドドワーフ・ラビットクラブのスタンダードコミッティーを務めています。
私は、自身も長年ホーランドロップやネザーランドドワーフのブリーダーとして活動し、数え切れないほどのベストインショーを獲得しています。
日本には、何度かラビットショージャッジとして訪れていますが、日本の美しい文化に触れることや日本食を食べることも楽しみです。また今回のラビットショーで日本の友人や新しい友人に出会えることも大変楽しみにしています。

 

 

エントリー条件

認定ラビットショーにエントリーするうさぎはARBA(スタンダード・オブ・パーフェクション)に記載される品種に限定されます。血統書、繁殖証明書等は一切必要がありません。そして以下の条件を満たしたうさぎが対象になります。

1)ARBA認定品種の純血種と思われるうさぎ

各品種には体重やカラー、目や爪の色など決められた基準があります。これらの基準を満たしていない場合は、DQ(Disqualification: 無資格)になります。以下に主要種類の体重規定を記しておきますので参考にして下さい。詳細は、ARBA(スタンダード・オブ・パーフェクション)に記載されています。分からない事がある場合には、事務局まで御連絡下さい。

体重基準:
 アメリカンファジーロップ:
 Jr・1.75ポンド以上、3 .5ポンド未満 Sr・4.0ポンド未満

 ホーランドロップ    :
 Jr・2.0ポンド以上         Sr・4.0ポンド未満

 ネザーランドドワーフ  :
 Jr・1.0ポンド以上、2.0ポンド未満  Sr・2.5ポンド未満

*1ポンドは、約454g *Jr(ジュニア)6ヶ月未満・Sr(シニア)6ヶ月以上

2)健康であるうさぎ 

健康なうさぎであること。病気のうさぎは、ショーに参加することは出来ません。下痢、皮膚病、スナッフル、うさぎ梅毒など感染する可能性のある病気全般です。出展者自身で判断できない場合は、獣医の診断を受けることをお勧めします。また避妊去勢したうさぎも参加することが出来ません。

3)うさぎの左耳に入墨(イヤー番号)が入っているうさぎ

血統書に記載されているイヤー番号を、左耳に半永久的に入れる必要があります。(血統書がない場合やイヤー番号が決まってない場合は、自分で決めて下さい。)入墨を入れる専用機械がない場合、うさぎ専門店やブリーダーにご相談下さい。(当日、入墨入れのサービスは行いません。)尚、入墨が薄く読み取れない場合、DQ(Disqualification: 無資格)になる可能性があります。再度入墨をする必要がある場合もありますのでお気をつけ下さい。

4)注意事項 

ジャッジにより病気が認められた場合、DQまたは退場になる場合もありますが、そのいかなる場合もエントリー料の返還はいたしません。ショー前後の獣医師診断で感染症でないとされた場合やショー終了後前述の病気が発症したとしてもYBRCは一切の責任を負うことはありません。

 

エントリー申し込み 

 

申し込みサイトはこちらから>>

 

エントリーには手数料がかかります。以下の手順でお申し込み下さい。

①エントリー料金を指定の口座にお振込下さい。

②申し込みサイトよりお申し込みください。お申し込みはこちらから>>

ラビットショーのエントリーは、記入漏れがないようにお願いします。

③ショー当日に、エントリー番号などが記載された確認書を受付にてお受け取り下さい。

④当日のお申込みは一切お受け出来ませんのでご了承下さい。

 

エントリー料金

一般部門:1匹につき4000円

ファー部門:別途1匹につき1000円

(ファー部門だけの審査はできません。)

振 込 先 : ゆうちょ銀行 
 記号)10290 
 番号)80079401  ユ)オーグ ウサギノシッポ
 他金融機関からの振込は、次の内容をご指定ください。
 店名)〇二八(ゼロニハチ) 
 店番)028 普通預金 8007940
 ※ 入金の際にはお名前の前に必ず『123』と入力してください。尚、お振込手数料はご負担下さい。

WEB申し込み先:お申し込みはこちらから>>

郵送申込書送付先: 〒235-0016 横浜市磯子区磯子2-20-51
  「うさぎのしっぽ」内 横浜ベイラビットクラブ事務局 
   TEL:045-751-2181  FAX:045-754-2354
         e-mail:event@rabbittail.com

締 切 り :  1月23日(木)当日必着

 

ショースケジュールおよび手順

① 申込み
受付確認については、事務局迄御連絡下さい。当日、受付にて確認書をお渡し致します。

② 受 付 2月1日(木)AM10:00から開始
エントリー番号が書かれた確認書をお渡し致します。次に受付チェックでイヤーナンバーなどの確認を行います。受付時間は、開始から1時間とさせて頂きますので遅れますと受付できません。ご注意下さい。(一般見学者の入場は、AM10:30からとなります。)

*確認書は、うさぎ搬出の際に必要になりますので必ず最後までお持ち下さい。

③ うさぎの搬入 
エントリーした順番でうさぎの搬入をして下さい。その際、係りの誘導での行動をお願いいたします。

④ 審査開始  
審査は、エントリー受付終了次第始まります。上記の時間以前に始まる事もありますのでお気をつけ下さい。ラビットショーの審査開始後、品種とクラス別に呼び出します。出展者は指示に従ってうさぎの搬入を行ってください。3回の呼び出しをしても搬入がされない場合には残念ながら失格となりますので、審査に関する指示や注意はお聞き逃しのない様にお願い致します。審査終了時には、再び出展者が指示に従いうさぎの搬出を行います。

⑤ リマークカードの返却
ジャッジは1匹づつ審査を行います。この時、うさぎの評価を口答で行います。通訳が説明しますが、分からない事があれば、その場で質問して下さい。後で質問されてもジャッジが覚えていなければ答えられない事もあります。但し、ジャッジの判断についての質問は禁止されています。審査が終わった順からリマークカードがケージの上に置かれ、返却されます。このカードが置かれた出展者は、カードを受け取りうさぎを自分のキャリーに移動させて下さい。カードが置かれないうさぎは、勝ち残った事を意味しますので、まだ審査が続きます。最終的にベストオブブリードまで勝ち進んだうさぎのリマークカードは最後の審査、ベストインショーが終了した時点でご返却致します。審査終了時に受賞者のリボンもその場でお渡し致しますのでお忘れなくお持ち帰りください。

⑥ベスト・オブ・ブリード審査
 種類ごとの審査を行います。ここで勝ち残ったうさぎがベストインショー審査へと進みます。出展うさぎの移動が終われば審査開始です。出展者は必ず審査時にショーテーブルの前にいて下さい。

⑦ ベスト・イン・ショー審査
ベストオブブリードまで勝ち進んだうさぎ達が今回のラビットショーで1番スタンダードに近いうさぎの座をかけて競います。うさぎが勝ち進んでいない出展者も是非みて頂きたいラビットショーの醍醐味です。

⑧ うさぎのチェックアウト
下記を必ずお読みになり、うさぎのチェックアウトの手続きを必ずお守り下さい。チェックアウトをしないうさぎは、ショー会場の外には出られません。ショー会場出口で出展者とうさぎの確認を受付にて行います。この時に、搬入時にお渡しした確認書が必要になります。このチェックアウトをしないで退場した場合は、受賞したlegやリボンなどの賞歴を失う事にもなりますし、うさぎの盗難を防ぐ目的がありますのでご協力下さい。出展者の都合により早く退場する場合にも同様の手続きが必要になりますのでショースタッフまでお申し出ください。

⑨ ショーレポートの送付
出展した全ての方にショーの結果を記したレポートを後日郵送致します。これでラビットショーは終了です。

 

ショールールおよびマナー

下記のルールは必ず読んで、楽しく有意義なショーにしましょう!

エントリーのうさちゃんのご飯とおやつ、お掃除用品はお持込をお願いいたします。

会場にはゴミ箱のご用意はございません。

ゴミの持ち帰りをお願いいたします。

1:ラビットショー会場にはラビットショーにエントリーしているうさぎ以外は入ることができません。

2:出展者は自分のうさぎを責任持って管理して下さい。会場内でのうさぎ、その他の盗難や事故についてはYBRC は一切の責任を負えません。ジャッジングケージにうさぎを入れる場合にも十分注意して下さい。

3:エントリーしたうさぎは審査の呼び出しに従い、出展者がジャッジングケージまで搬入してください。同じクラスに複数のうさぎをエントリーしている場合や同時刻に複数の品種の審査がある場合には、事前に友人等に搬入を要請してください。

4:審査開始の呼び出しがされたにもかかわらず、エントリーしたうさぎの搬入がされない場合、3 回まで呼び出しをいたします。3 回の呼び出し後、うさぎの搬入がされない場合には、いかなる理由があっても失格となりますのでご注意下さい。

5:審査が終わり、リマークカードを置かれたうさぎは、出展者が速やかに搬出してください。1 回の呼び出し後、搬出されない場合、ジャッジングケージより所定のケージに移動します。移動後のうさぎについて、YBRC は一切の責任を負うことができませんので、出展者が責任を持って搬出してください。

6:自分以外の出展者のうさぎを触ったり持ったりすることは禁止されています。

7:自分以外の出展者のうさぎを撮影する事、ケージを開ける事は禁止されています。もし、撮影する場合は、出展者の同意を得てからにして下さい。

8:自分以外の出展者のうさぎには、絶対に食べ物を与えないようにして下さい。

9:お子さま連れの出展者は、小さなお子さまの行動には十分注意して下さい。

10:ショーの会場内、特に審査の最中には大きな音や声を出さないようにして下さい。

11:ジャッジの審査中に誰のうさぎであるか分かるような発言や態度は禁止されています。

12:ジャッジの判断は全ての場合に優先されます。よって何故そのような判断になったかについての質問は禁止されています。

13:ショーに相応しくない言動や態度があった場合、主催者は退場を命じる事もあります。ショー主催者が相応しくないと判断した方の入場はお断り致します。

14:病気の症状をみせるうさぎは主催者側とジャッジの判断で退場して頂くことがありますので、特にくしゃみや下痢や性病のうさぎを会場内に連れて来ないようにして下さい。

15:会場内でのうさぎの売買は一切出来ません。

16:ショーについての意見はYBRC 本部に直接お願いします。

17:ショー会場内ででたゴミは、各自が必ず持ち帰って下さい。また、キャリー等から匂いがする場合、速やかに掃除をして周囲の迷惑にならないようにしてください。

 

賞と賞品について

今回のラビットショーの賞及び副賞は下図のような構成になっています。RESERVE IN SHOWとBEST JUNIOR IN SHOWを入賞に加えました。

 

レジストレーションについて

今回は、レジストレーションを開催しません。

 

レジストレーションとは、ARBA公認種で血統書を所持するうさぎをレジストラのチェックを経てARBAに申請登録することです。申請後、ARBAより「Certificate of Registration」が送付されてきます。
YBRCは、多くの日本生まれのショーラビットがレジストレーションをすることで、ARBA本部や多くのアメリカのブリーダーに認知され、引いては日本のラビットショーの更なる発展につながると考えています。レジストレーションを受ける機会が極めて少ない日本のうさぎが、日本国内でレジストレーション受ける事の出来る貴重な機会です。

レジストレーションの申請をするために必要事項

1:生後6ヶ月以上で入墨のあるARBA スタンダードオブパーフェクション記載のシニア基準を満たしているうさぎである事。
2:ARBA の会員証(入会していない方は、事前に入会をお願い致します。
ARBA ホームページからも入会出来ます。この場合、入会を証明できる物をご持参下さい。)
3:次のいずれかの血統書のコピー
  ①血統書ソフトで作成印刷した血統書のコピー
  ②ARBA 方式の印字された血統書のコピー(この血統書持参の場合、処理が早くなります。)
  ③記入漏れがない3 世代まで記載された手書血統書のコピー(手書きの記載になりますので、当日、処理に時間がかかります。)
4:1匹に付きレジストレーション協賛金1000円とレジストレーション費用
  6US ドルがかかります。日本円の場合には、6 ドル相当の日本円に換金の手数料なども含めた金額になります。釣り銭は用意できません。詳細は、2日前のホームページにて告知致します。

申請に必要な書類、費用を持参し、レジストレーションデスクにて受付いたします。

当日にARBA入会の手続きが可能ですが、事前に入会することをお願いいたします。ARBA のホームページよりクレジットカードで入会ができます。もし当日入会をする場合は、クレジットカードかUSドルで持参してください。日本円の場合には、換金の手数料なども含めた金額になります。釣り銭は用意できません。当日のクレジットカード支払いは、カード番号を紙面に記入するタイプです。ご了承ください。

 

個人情報の取り扱い

Yokohama Bayside Rabbit Club(以下、YBRC)は、出展に際し、エントリーシートへ出展者様の個人情報をご記載頂きますが、個人情報の取扱いと保護に関しての方針を次のとおり掲載いたします。

  • 出展者様の個人情報の取扱いについては、関連する法令およびその他の規範を遵守いたします。
  • YBRC は、個人情報の利用目的の範囲を超えて利用する必要が発生した際には、改めて新たな利用目的についてお知らせし、出展者様の同意を頂いた上で利用いたします。
  • YBRC は出展者様の個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等を防止する適切な対策を講じます。
  • YBRC は個人情報の主体である出展者様ご本人からの自己の個人情報の開示、訂正、使用停止、消去等のご請求に対して、ご本人であることを確認の上、適切な対応を行います。
  • YBRC は個人情報の利用目的、外部への提供について、以下のように致します。

1.個人情報の利用目的について

 ・お申し込みいただいたエントリー内容と入金情報の確認等ならびにその管理
 ・ショーレポート、Leg(対象者の場合)発送先の管理
 ・ショー結果のARBA ならびに各品種National Club への報告
 ・次回ショー開催のご案内
 ・その他お問い合わせ・ご依頼等への対応

2.個人情報を外部へ提供する場合

 ・ショー結果のARBA ならびに各品種National Club への報告
 ・行政当局等より法的対応のため開示を求められた場合

3.個人情報、利用目的、管理責任者

 ・個人情報に該当すると考える情報
   オフィシャル申込用紙に記載された①お客様のお名前、②ご住所、
   ③電話番号、④E- メールアドレス
 ・利用目的 上記1. のとおり
 ・管理責任者  Yokohama Bayside Rabbit Club( YBRC)

 

 

お問い合わせ窓口

ショーについてのご質問については、下記メールまでお願いいたします。

event@rabbittail.com